疲れやストレスですぐにできるニキビ
10代の頃からチョコレート、ピーナッツ、くるみを食べると必ずと言っていいほどニキビが出ます。
ピーナッツ、くるみは食べなくても過ごせますが、チョコレートはたまに食べたくなります。
なので、どうしてもチョコレートが食べたい時はニキビが出ない様に調整して食べています。
産後、少し体質が変わったのかミルキーを一つ食べただけでもニキビが出ました。
今までミルキーを食べても何ともなかったのでショックでした。
ニキビは、若者のイメージですが何歳くらいまで出る物なのでしょうか?
30代40代でニキビが出ているお肌は悲しいですね。
乾燥肌で体調やストレス、疲れがたまるなどすると肌の調子が崩れやすいのですが、そうなると繰り返し口周りに吹き出物ができます。赤ニキビ、白ニキビなどその時によりけりで、ひたすら大きくなるので、不注意で自分で潰してしまう前に、皮膚科で治療してもらうようにしてます。最近は大切なことがある前に出来やすく、赤く跡が残るようになりました。普段からなるべく疲れやストレスをためないようにしたり、腸内環境や体調を整えて、身体の中からキレイにするように心がけています。
私は顔にはあまりできないのですが、背中やお尻や太ももに痛いニキビができたりします。
潰しても潰さなくてもあとが残り最悪。
良くする方法をさがしているのですがなかなか見つかりません。
石鹸や食べ物を気をつけたりもしましたが、確実なのは皮膚科に行く事。
でも、皮膚科に毎回通うのも嫌だし、自分で生活の何かを変えれば良くなるとか無いのでしょうか?
ホントに嫌になります。
漢方薬もあうもの合わないものとあり、金額も結構するので、考えものです。
半身浴もやってますが、ダメですね。
根強い。
チョコを食べた翌日は必ずニキビが出来ていました。
ニキビが出来て痛い思いをするのは自分なのに、チョコも好きでなかなかやめられず…。
2月はバレンタインで頂く事も多く、特にツライ時期でした。
社会人になってメイクをするようになってから、更にできやすくなった気もします。
20代半ば過ぎからようやく出来にくくなってきたように思いますが、
疲れがたまると気が付けば口の周りに出来ていて、
ニキビ知らずな人が本当にうらやましくてしかたがないです。